
アユーラについてお寄せいただいたご質問の中から、特に多かったものを掲載しています。

全成分表示で(+/-)と表示されているものがありますが、これは何ですか?

(+/-)という表示は、「メイコンテイン」という特別な全成分表示法をとった場合に表記される記号です。「メイコンテイン」はメーキャップ商品など複数の色調配置がある場合、何色かを一つにまとめて全く同じ内容の全成分を表示する方法です。
(+/-)以前の成分がその商品の基本成分、(+/-)以降が着色成分です。この(+/-)以降は、何色かで使われているすべての着色成分をまとめて表記しているため、実際にはその色に含まれていない着色成分が表記されているケースがあります。
全成分中に(+/-)の表示がある商品について、より詳しくお知りになりたい場合は、コミュニケーションスタジオ(フリーダイヤル 0120-090-030)までお問い合わせください。
日やけ止めに表示されているSPFとPAは、何ですか?

SPFはサンプロテクションファクター(Sun Protection Factor)の略で、レジャー紫外線とも呼ばれるB波を防ぐ効果の表示です。何もぬらない肌が20~25分で赤くなるとすると、SPF10の日やけ止めをきちんとぬった場合はその10倍、つまり200~250分間、肌が赤くなるのを防げるという意味です。PAは“生活紫外線”と呼ばれるA波を防ぐ効果の目安で、+(効果がある)、++(かなり効果がある)、+++(非常に効果がある)、++++(極めて高い効果がある)の4段階で示されています。
アユーラの化粧品はいつまで使用できるものですか?

化粧品は使用期限表示がない場合、医薬品医療機器等法(旧 薬事法)により「通常の保管条件下で3年の品質保証」が義務づけられています。アユーラの化粧品もこの法律の範疇にあります。
ただし、いったん使用を開始した場合は、できるだけ早く使い切ることを心がけてください。空気中の雑菌が化粧品に混入したり、温度差の激しいところに保管したりすると、中味の変質につながることがあるからです。化粧品を保管する際に注意するポイントは「温度」「日光」「火気」です。
また、直射日光には十分注意してください。カーテンを通してあたる日光でさえも、変色や異臭を起こすことがありますので、できるだけ日陰に保管しましょう。
最後に、化粧品は清潔な手で使うことを心がけてください。スパチュラがついている商品はそれを使う、一度取り出したものは容器にもどさない、容器の口元はいつも清潔に保つ(中身が付いてしまった場合には、ティッシュペーパーできれいにふき取る)、キャップをきちんと閉める、などを守って化粧品をご使用ください。
防腐剤とはどのようなものですか?

防腐剤は、化粧品にカビが生えたり、雑菌が増えることにより、商品が変質しないようにする目的で配合されています。化粧品で使用できる防腐剤は、医薬品医療機器等法(旧薬事法)にて定められています。全成分名称としては、「パラベン」(医薬部外品ではパラオキシ安息香酸エステルと記載)、「フェノキシエタノール」「安息香酸ナトリウム」などがあります。
化粧品に使用されている防腐剤(パラベン)は、基本的に安全性が確認されたものですが、人によってはまれに肌に刺激を感じたり、アレルギーを起こす場合があります。気になる場合は、「パラベンフリー」と表記されているものをお選びいただくことをおすすめします。
鉱物油とはどのようなものですか?

鉱物に属する石油から得られる油であるため、古くから、鉱物油と呼ばれていますが、鉱物でできているわけではありません。成分の種類は様々ですが、分子を構成する元素が炭素と水素であることから、化学的には炭化水素に分類されます。
鉱物油は、液状で皮ふへの浸透がほとんどないため、皮ふ上の汚れを除去するのに適しています。また、潤滑性があるためマッサージクリームなどの油性基材の成分としても用いられています。石油から得られる半固形状のものとしては、白色ワセリンがあり、医薬品の軟膏にも使われています。
鉱物油は肌に悪いというイメージがあるのは、第二次世界大戦後のまもない頃、不純物を多く含む鉱物油を配合した化粧品があったためであると言われています。しかし、現代では精製技術が格段に進歩したため、安全性に問題はなく、安心してお肌などに使用できるものです。
アユーラの商品は、対象年齢がありますか?

アユーラは、多忙でストレスフルなあらゆる年齢層の現代女性のからだや心の状態を反映してゆらぐ肌を整え、素肌本来のちからを引き出すケアを提案しています。同じ年代でも、ライフスタイルや環境、肌質によって肌悩みは人それぞれです。その肌悩みにきめ細かく対応していくために、かさつき、くすみ、敏感、ニキビ、つや・はりのなさなど、肌悩みに対応したアイテムを揃えています。
アルコールの配合の有無によって、肌に対する効果に違いはありますか?

化粧品に配合されているアルコールは、「エチルアルコール」です。化粧品にアルコールを配合する目的は主として以下のような点があげられます。
(1)清涼感、さっぱり感などの肌感触を高める
(2)化粧品の肌へのなじみをよくする
(3)収れん効果により肌を引き締める
(4)殺菌効果により肌を清潔に保つ。また製品としての防腐力を高める
(5)薬剤や油分・香料などを溶かし込む
このようにアルコールには様々なメリットがあるため化粧品のみならず医薬品などにも広く活用されており、アユーラでも商品の特性に応じて配合しています。ただし、肌への効果に大きな違いはありませんので、アルコールに対する肌の敏感度にあわせてお選びください。
化粧品の使用上の注意事項について教えてください。

お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮ふ科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合

ターンオーバーとは何ですか?

ターンオーバーとは、肌の生まれ変わるしくみのことを指し、通常一サイクル約6週間かかります。肌の奥で生まれた細胞が、4週間かけて成長しながら肌表面へと押し上げられます。その後、肌を保護するために肌表面で約2週間留まった後、自然にはがれおちていきます。
しかしながら、乾燥や紫外線などの外的要因・ストレスや睡眠不足などの内的要因により、このリズムが乱れると、肌あれの原因となります。乱れたターンオーバーのリズムを整えるお手入れとして、まず肌表面のうるおいを保つことが大切です。
ラッピングセットは用意があるのでしょうか?

アユーラでは、ギフトラッピングサービスをご用意しています。
(1)店舗
商品をお買い求めの際にスタッフにお気軽にお申し付けください。オリジナルのラッピングをいたします。
(2)通信販売
一部セルフラッピング付き商品をご用意しております。商品といっしょにカートに追加し、お手もとに届きましたら、ご自身でラッピングして、ギフトにご利用ください。
セルフラッピング付き商品のご注文はこちら
使用済み空き容器の回収をしていますか?

アユーラでは、これまで「使用済ガラス製容器リサイクル活動」に取り組んでまいりましたが、自治体による回収が進んでいることから、この活動は一企業から自治体へと移行が進み、役割を終えたものと考え、終了することとしました。これまでのご協力に対して深く感謝いたしますとともに、終了の趣旨をご理解くださいますようお願いいたします。
アユーラの名前の由来は何ですか?

「アユーラ(AYURA)」のネーミングは、サンスクリット語で生命を意味する「AYUS(アーユス)」という言葉から生まれました。化粧品も肌と同じ1つの生命であると考え、化粧品という生命を与えることにより、日々変化する肌を見つめ直し、肌だけでなくからだや心もやさしく癒す喜びを実感していただける化粧品や美容法を皆さまにお届けしたいという願いが込められています。